
さいたま市 階下漏水

本日は「3階建てアパートの2階の天井に漏水している」という依頼です。
現地調査の結果、3階の部屋の給湯管が原因でした。

工事前です。給湯管が亜鉛メッキ鋼管製で激しく腐食しています。

ご覧の様にネジ山が無くなっています。
この後、腐食の程度が軽いところで給湯管に継手を入れてみましたがパイプレンチでネジを回そうとするとその先で給湯管が折れてしまう有様でしたので全ての給湯管を更新することになりました。

2階の共用廊下の天井裏に配管していきます。

便器を取り外して、トイレの床下に配管を通しています。

浴室天井裏の配管状況です。

キッチンへ配管を通しています。

室内で配管が露出してしまうところは配管モールを使用します。

キッチン水栓を元通りに取り付けました。

浴室の配管状況です。

浴室水栓は新しいものに交換しました。

トイレの床を張り替えました。

便器を元通りに取り付けました。

給湯器と配管が繋がりました。

保温材を施しました。

共用廊下の天井の下地が腐食しています。このままでは天井(ケイカル板)が張れませんので下地を作り直します。

天井の下地工事状況です。

天井(ケイカル板)を張り替えました。塗装はオーナー様がお知り合いに頼むそうなので、当店の施工はパテ処理までです。

最後に、こちらの蛍光灯の照明器具をLEDの照明器具に交換します。

照明器具交換後です。夜になると、自動点滅器が作動して点灯します。

全ての照明器具が正常に点灯しました。
さいたま市で階下漏水や、水が出ないなど、水道工事のことならお気軽にご相談ください。
また、以下でも階下漏水の事例を紹介しておりますので参考にしてください。
あわせて読みたい


川口市 マンションの階下漏水
本日は「階下漏水の修理依頼」です 被害状況です。天井のクロスが剥がれています。 こちらの画像でも天井に水が溜まっているのが解ります。 天井から落ちてくる水を桶で…