足立区の水道工事
足立区の水道工事WATERWORKS-ADACHI
「給湯器の近くで水漏れしている」という依頼です
漏水の原因は銅管にピンホールの症状が出たことでした
修理前の画像です。緑色のパテのようなものを付けたところから水漏れするようです。
パテを取り除いて漏水場所を目視で確認します。以前は銅管は柔らかくて加工がし易いことからお湯の配管に使われることが多かったのですが、画像の様にエルボの部分に流速がかかることでピンホール現象が起こること。また、樹脂管が普及したことにより最近は修理以外では使うことが少なくなりました。
ガスコンロとコンロ台を一旦、取り外しました。
壁面のパネルを撤去しました。上段が2階への給湯管で下段が1階の給湯管です。
新しい継手を付けて屋外の露出部分はポリブデン管に変換します。また、既設の配管は支持がとられていませんでしたので給水管もサービスで配管支持をとりました。
漏水が解消したことを確認して保温材を施しています。
開口した壁面パネルを復旧しました。
コンロと台を元通りに取り付けて作業終了です。
「漏水しているようなので調べて欲しい」という依頼です
現地調査の結果、キッチンの給湯管から漏水しているようなのでシンクを取り外して壁と床を開口してみます。
画像上段が新しい給湯管(ポリブデン管)、画像下段が既設の給湯管(ビニール被覆銅管)です。この、ビニール被覆銅管の漏水場所を特定するのは結構大変です。何故なら実際に漏水しているところがビニール被覆の中に隠れていると目視で確認することが出来ないからです。そして、画像のように継手の部分はビニール被覆が付いていませんので漏水した水がここに染み出てきますので、ここで漏水しているように錯覚してしまうわけです。
さらに調査を進めると、もう少し下の方で漏水していることがわかりました。画像の立ち上がりの部分です。
漏水が解消したことを確認後、カビ対策として床下に調湿剤を散布しました。
キッチンの蛇口を交換しました。
壁と床を復旧してシンクを元通りに取り付けました。
漏水による湿気でクロスにカビが生えていましたので一部を張替えて作業終了です。