
足立区 ウォシュレット交換

本日は「ウォシュレット交換」です
何度もご利用いただいているお客様よりウォシュレットの洗浄が出来なくなってしまったために交換を依頼されました。

交換前です。「TOTO製」
ウォシュレット交換では量販店さん向けの安価な商品やカタログに掲載されている住宅設備工事店向けの商品、また、他社製品の商品も取り付け可能ですので選択肢が多く有ります。そして、今回は既設のウォシュレットの後継機種を選んでいただきました。

既設のウォシュレットを取り外しました。
便器に穴が二つ開けられていますが、この穴を利用してウォシュレット(便座)を固定する仕組みとなっています。そして、ウォシュレット(便座)が完全に固定されたものではこの部分に尿跳ねなどの汚れが着きやすく臭いの原因となりますが、最近ではウォシュレットをワンタッチで脱着出来る商品が多く、今回交換する商品もワンタッチで脱着出来るものなのでお掃除がし易く衛生的に使用していただけます。

ベースプレートを取り付けました。この部品がワンタッチでの脱着を可能にしてくれます。
また、取付時に便器先端とウォシュレットの先端の位置が合う様に取り付け位置を調整する機能も兼ね備えています。

既設の分岐金具を取り外しました。この分岐金具はトイレタンクへの給水とウォシュレットへの給水を行うための部品でウォシュレットに付属品として同梱されています。

新しい分岐金具を取り付けています。この時、給水ホースが潰れたり折れ曲がったりすると水圧低下、出水不良の原因となりますので注意が必要です。また、分岐金具の向きが気に入らないからと不用意に動かしてしまうと袋ナットが緩み、水漏れの原因となりますのでこちらも注意が必要です。

交換後です。「TOTO TCF6623」
この商品はおしり洗浄、ビデ洗浄、暖房便座といったベーシック機能はもちろんワンタッチの脱着やプレミスト機能(便器の乾いたボウル面に霧状の水を吹きかける)が付いておりますので快適にご使用していただけます。

最後にウォシュレットの給水ホース内のエアー抜きを行い作業終了です。
足立区のトイレ水漏れ、トイレつまり、ウォシュレットの交換など水廻りのことならお気軽にご相談ください。
また、以下でもウォシュレットの交換をご紹介しておりますので参考にしてください。
あわせて読みたい


大田区 ウォシュレット交換
本日は「ウォシュレットの交換」です トイレの床に水漏れするという修理依頼でしたが、事前の調査でウォシュレット本体から水漏れしていることが確認出来ました。 修理…