さいたま市 トイレつまり③

トイレつまりの修理を紹介する記事です

本日は「トイレつまり」の修理です

詰まったトイレとスッポン

修理前です。

現場は福祉施設で職員の方がラバーカップ(スッポン)を使用して修理を試みた様ですが改善しないために当店に修理の依頼がありました。

偶然に便器の中で汚物が詰まってしまっただけでしたらローポンプ(業務用のスッポン)で直りますが、紙おむつや尿漏れパットなどが入っている場合は便器を取り外して逆さまにしないと解決しないことが多いです。

修理前の便器の水位

修理前の便器の水位です。

ローポンプを使用した修理状況

ローポンプを使用しています。

このローポンプは真空状態を作ってつまりの除去を試みるものです。

詰まりの原因となつた尿漏れパット

詰まりの原因となった尿漏れパットです。

今回は運良くローポンプを使用しただけで異物を取り出すことが出来ました。

修理後の洗浄試験中

何度も洗浄を繰り返し、詰まりが解消したことを確認して作業終了です。

さいたま市のトイレ水漏れや詰まりなど水廻りのことならお気軽にご相談ください。

また、以下でもトイレの詰まり修理をご紹介しておりますので参考にしてください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!