![](https://xs343507.xsrv.jp/wp-content/uploads/2021/11/49e3be1ca3b5ade3ff6e3100fbd0b0a9-1024x307.png)
越谷市のポンプ交換
越谷市のポンプ交換POMP-KOSHIGAYA
「受水槽の水漏れを直して欲しい」という依頼です
現場は集合住宅で水漏れにより警報盤が作動して居住者の方から管理会社様に通報があったようです
![受水槽の水漏れ修理前](https://xs343507.xsrv.jp/wp-content/uploads/2022/03/7966bae78213db11914ad7af893f8431-20.jpg)
工事前です。受水槽の水が空になったり、逆に満水で溢れてしまうと警報盤が作動し、異常を知らせてくれる仕組みになっています。
![既設の配管保温材撤去状況](https://xs343507.xsrv.jp/wp-content/uploads/2022/03/7f77967499ec98656f31e6e1af45590c-23.jpg)
保温材を撤去し、既設の定水位弁と配管状況が確認出来ました。水漏れの原因はこの定水位弁の不具合によるものですが、配管も主弁から受水槽まで曲がりが3回有り、あまり良い配管とは言えません。(負圧が発生しやすい)
![定水位弁の交換状況](https://xs343507.xsrv.jp/wp-content/uploads/2022/03/4955439e99ff716028ee84d09666c10c-13.jpg)
配管支持をとり、主弁、給水管を配管していきます。
![受水槽のボールタップ取付状況](https://xs343507.xsrv.jp/wp-content/uploads/2022/03/3a41f1dab95a2997e6e4308304d62d31-10.jpg)
受水槽内の副弁(ボールタップ)を取り付けました。定水位弁の動作確認をして配管を仕上げていきます。
![受水槽の水漏れ修理後](https://xs343507.xsrv.jp/wp-content/uploads/2022/03/5d4ee55246573b6735422cb50343c550-7.jpg)
保温材を施し作業終了です。集合住宅の受水槽廻りの水漏れでは今回の定水位弁の経年劣化によることが多いです。