
川口市 漏水修繕工事⑬

本日は「漏水の修理」です
屋内は異常有りませんのでコンクリート下の埋設管の漏水を疑います。

コンクリートを斫り、地面を掘削しました。

メーターバルブを開けると水が噴き出してきます。

漏水しているのはキッチンへと至る管ですが、継手が腐食していて再利用出来ませんのでHIVP管に変換して修理します。また、水道メーターのすぐ近くで漏水していましたので水道メーターからの取り出しはフレキ管を使用しました。

給水管の立ち上がりです。キッチンの水栓へと配管していきます。

キッチンの工事前です。先程の立ち上がり管をここまで繋げます。

キッチン水栓を取り外して、外壁に向けて穴を開けました。

水栓ソケットを取り付けました。

キッチンの裏側から見た画像です。

配管が繋がりました。

配管が繋がりましたので水栓を取り付けています。

配管保温工事状況です。

最後にコンクリートを斫ったところを補修して、外壁の開口部分にコーキング処理をして作業終了です。
川口市の漏水調査、修理ならお気軽にご相談ください。
また、以下でも漏水修繕工事を紹介しておりますので参考にしてください。
あわせて読みたい


川口市 漏水修繕工事⑫
本日は「漏水の修理」です 現地調査を行ったところ、キッチンの床下で漏水しているであろうことが解りましたので流し台を移動して床を開口してみます。 キッチンの床を…