
さいたま市 手洗い器の水漏れ

本日は「手洗い器の水漏れ修理」です
現場は壁排水で、サンリ―ゴムが抜けてしまったことが水漏れの原因でした。

修理前です。
矢印を付けたものがサンリ―ゴムです。
壁の中の排水管の口径が40mm、手洗い器の排水トラップの口径が25mmですのでサンリ―ゴムが十分に密着していないと水漏れしてしまうわけです。

既設の排水トラップを取り外しました。

既設の排水栓を取り外しました。

新しい排水栓を取り付けました。

排水管の中心と新しい排水トラップのキセル管の中心が合うように注意して作業を進めます。

新しい排水トラップを取り付けました。
ご覧の様に芯が合っていればサンリ―ゴムが密着して抜けることは有りません。

修理後です。実際に排水して水漏れが解消したことを確認したら最後にワンを取り付けます。
この「ワン」は配管の貫通部が見えない様にする化粧プレートの様な役割をします。
さいたま市の水漏れ修理ならお気軽にご相談ください。
また、以下でも洗面所の水漏れ修理をご紹介しておりますので参考にしてください。
あわせて読みたい


さいたま市 洗面所の水漏れ・つまり
本日は「洗面所の修理」です 同じ施設内で2か所の修理を行います。 修理前です。トラップから水漏れする様で、バケツを置いて応急処置をしていました。 トラップのU管を…