
杉並区の浴室つまり
杉並区の浴室つまりBATH-SUGINAMI
「浴室の床が割れて水漏れする」という修理依頼です
現地調査の結果、排水トラップがつまって浴室で水を使うと溢れてしまう状況でした

修理前です。

トラップを分解して清掃していきます。

ローポンプの作業中です。

水を流してつまり(詰まり)が解消したことを確認しています。

最後に洗面器用のゴムと浴槽用のゴムを元通りに取り付けて作業終了です。今回の様にユニットバスの排水つまり(詰まり)ではトラップを清掃すれば、つまり(詰まり)が解消することが多いです。
「ユニットバスの排水がつまった」という修理依頼です
こちらも排水トラップの清掃を行います

修理前です。まず、カバーを取り外します。

排水トラップです。水が滞留しています。

この様にトラップを分解していけば素手で髪の毛などを除去出来ます。

除去した髪の毛とヘヤ―ピンです。

修理後です。無事につまり(詰まり)が解消しました。トラップの清掃は覚えてしまえば簡単ですので次回からは業者を呼ばずにご自分で修理すれば無駄な出費を防げます。